未成年口座のご案内
15~17歳の口座開設の手続き
未成年者本人が取引を行うため、親権者のPayPay証券口座は不要です
スマホアプリまたはホームページの「口座開設」からお申込みください。
- 口座開設画面で項目をすべて入力し送信します。
- 当社から、口座開設者(口座名義人)宛に「未成年口座開設・取引に関する同意書」を郵送いたします。
- 2の「同意書」に記入・捺印の上、親権者と口座名義人の続柄を証明する書類とともにご返送ください。
続柄を証明する書類は、次のうちいずれか1点(コピー可)です。- 住民票 :発行日から6ヵ月以内のもの
- 戸籍謄本:発行日から6ヵ月以内のもの
- 戸籍抄本:発行日から6ヵ月以内のもの ※上記3点ともに、公印のあるページのコピーも必要です。
※本籍地、マイナンバーが記載されている場合は、塗りつぶしてください。 - 口座番号や初期パスワード、ご入金方法などを記載した「口座開設完了のご案内」を簡易書留で口座名義人へお送りいたします。(この郵便は転送できません)
0~14歳の口座開設の手続き
親権者が代理で取引を行うため、親権者のPayPay証券口座が必要です
スマホアプリまたはホームページの「口座開設」からお申込みください。
- 口座開設画面で項目をすべて入力し送信します。
- 当社から親権者宛に「未成年口座開設・取引に関する同意書」を郵送いたします。
- 2の「同意書」に記入・捺印の上、親権者と口座名義人の続柄を証明する書類とともにご返送ください。 続柄を証明する書類は、次のうちいずれか1点(コピー可)です。
- 住民票 :発行日から6ヵ月以内のもの
- 戸籍謄本:発行日から6ヵ月以内のもの
- 戸籍抄本:発行日から6ヵ月以内のもの
※上記3点ともに、公印のあるページのコピーも必要です。
※本籍地、マイナンバーが記載されている場合は、塗りつぶしてください。 - 口座番号や初期パスワード、ご入金方法などを記載した「口座開設完了のご案内」を簡易書留で、口座名義人・親権者の双方へお送りいたします。(この郵便は転送できません)
親権者の方に同意していただく事項、ご注意事項
未成年者のお取引の特殊性から、親権者の方には次の事項にご同意いただきます。- 未成年者が口座を開設すること。
- 14歳以下の未成年口座に係る取引は親権者が行うこと。
15歳以上の未成年口座(親権者が処分を許した財産)に係る取引は本人が主体となって行うこと。 - 同口座で行われる取引の効果は未成年者に帰属するものであること。
- パスワード等口座情報の管理について、親権者が責任を負うこと。
- 同意書に署名捺印した者の他に親権者がある場合、その者も同意するものであることを保証すること。