お客様の声

※ 2021年2月実施の弊社アンケートの結果

10〜20代の声

10代・男性・学生

未成年でも始められる。株の勉強をしてみたい初心者におすすめのサービス。

お金を稼ぐ方法として、労働だけでない他の手段として投資を勉強してみたいと思いました。
未成年でも口座開設が可能で、1,000円から投資ができるので始めやすかったです。日々のニュースで経済動向を見つつ、買い時を見極めて投資をしています。

20代・女性・会社員

小学生が利用しているサービスなら、私も出来るはず!
勉強しなくても、投資をスタートできました。

SNSで小学生も利用しているサービスだと知り、初心者でしたが私にも出来るはず!と、投資をスタートしました。
実際に利用してみると、日常生活に身近な銘柄が多く、アプリも見やすく、分かりやすかったです。投資はもっとたくさん勉強して始めなければいけないと思っていましたが、勉強しなくても始められました。

20代・男性・会社員

1,000円単位で投資ができるから、月に5,000円程余裕があるという時にも気軽に始められます。

大学生から投資を始めて、米国株を中心に長期的に運用しています。
お金に余裕がある時に追加で買付をしたり、銘柄を増やしたりしています。
1,000円単位で投資ができるので、月に5,000円程余裕がある時や、特に買いたいものがない、という時に、気軽に始めてみるサービスとしておすすめです。

20代・女性・主婦

隙間時間にアプリでチェックできるので、子育て中でも無理なく続けられます。

以前は米国株を中心に買付し、株価が上がったら売却してと売買を繰り返していましたが、今は子育て中なので、日本株の高配当銘柄にしぼって保有しています。
ちょっとした隙間時間にその日のチャートを見るようにして、感覚をつかみながらでもできるので、子育て中の方にもおすすめです。

20代・男性・学生

就職活動の情報収集として、投資を始めました。

就職活動の企業分析に活用できると考え、投資を始めました。
株価から企業の状況を分析し、値動きに変化があれば調べてみたりと、情報収集に活かしていました。
就職活動を控えている人に、気になる企業があればぜひPayPay証券のサービスを使ってみて欲しいと思います。

30代の声

30代・女性・主婦

積み立て貯金のつもりで、毎月2~4万円ずつ米国株を買付しています。

投資は損をするのが怖い、というイメージがありましたが、少額から始められるので株の勉強を始める気持ちでスタート。
知人からおすすめしてもらった企業や、日常生活で使っているサービスの銘柄を保有しています。ニュースも気になるようになり、投資は日常生活にとって身近なものだと思うようになりました。

30代・男性・自営業

少額から米国株投資を始めたくて利用を開始。
操作が簡単で、気軽に活用しています。

米国株を始めたいなと思っていたのですが、気軽に使えるサービスがありませんでした。
PayPay証券は、1,000円から金額指定で米国株の買付が可能で、操作が簡単。
証券口座への送金手続きが不要な「おいたまま買付」のサービスも便利で、入金処理がとても楽にできるので、気軽に活用しています。

30代・女性・パート

思った以上に手軽で簡単。
経済情報に興味が出て、夫婦で共通の話題を楽しめるようになりました。

夫にすすめられて、投資の勉強のつもりで始めました。
今までは経済情報にあまり興味を持てずにいましたが、保有銘柄の値動きを追って、日々ニュースを見るように。
夫婦で共通の話題を楽しめるようになりました。

30代・女性・会社員

子供の教育資金や老後資金のために、投資を始めました。

子供の教育資金を効率的に形成できないかと思い、投資を始めました。
米国株を中心に、少額から毎月積み立てとして活用しています。
子供にも積極的にお金の教育をしたいと思っていて、小学生になったら、お年玉で投資デビューをさせようかと考えています。

30代・女性・会社員

銀行預金以外の資産形成を知るために、投資をスタート。

メガバンクに預金をしていても金利が上がらない時代。
ふと将来のお金に不安を感じて、銀行預金以外の資産形成を知るために投資を始めました。
投資について色々知らなきゃという気持ちでいましたが、実際には難しくなく、簡単に始めることができました。

30代・男性・会社員

定時定額で1,000円から投資ができるので、少額積立の分散投資に最適。

投資の目的にあわせて、他社のサービスと使い分けています。
PayPay証券は、日米株を月額4万円程、少額積立の分散投資をするのに活用しています。
UIUXが優れていて使いやすく、運用の手間もないので気に入っています。

30代・男性・会社員

投資の目的にあわせてサービスを併用。
米国株の成長銘柄を中心に運用しています。

他社証券サービスを利用し、将来の資産形成のために積立投資をしていましたが、コロナをきっかけに米国株に興味を持ち始めました。
高額な銘柄は手を出しづらかったのですが、1,000円から有名企業に投資ができるので手軽に始められました。月額数万円ずつ、米国の成長株を中心に投資をしています。

40代の声

40代・男性・会社員

投資に対する心理的ハードルを下げてくれたサービス。

30代半ばで資産運用に関心を持ち始めたのですが、身の回りで投資をしている人がいなく知識がありませんでした。
PayPay証券は、1,000円から有名企業に投資ができると知り、投資を始めるきっかけに。
投資に対する心理的ハードルを下げてもらったと感じています。

40代・男性・会社員

結婚、出産のライフイベントをきっかけに資産形成をスタート。

結婚や妻の出産を機に、将来のお金について不安に感じ始めました。
少額から始められるので、最初は数千円程度で株式取引の流れを学び、慣れてきた段階で本格的に運用をスタート。
現在は、米国株を中心に20銘柄ほど分散投資をし、将来に備えて長期的な運用をしています。